戦闘機の排気は、どれくらい熱いか
10トン20トンの機体を豪快に加速させる戦闘機のエンジン。 バイパス付きのターボファンエンジンとはいえ、もう見るからに熱そうですが、この温度、はたしてどのくらいあるのか。 戦闘機のフライトマニュアルか […]
自衛隊ミリタリー情報
10トン20トンの機体を豪快に加速させる戦闘機のエンジン。 バイパス付きのターボファンエンジンとはいえ、もう見るからに熱そうですが、この温度、はたしてどのくらいあるのか。 戦闘機のフライトマニュアルか […]
1佐編 2佐編 「佐官」と呼ばれる階級の中で、一番低い階級にあたるのが3佐(少佐)です。 同じ士官でも尉官と佐官では、大きく変わってくる部分があります。 役職にもよりますが「作戦行動の最小単位を統率す […]
先日、ニュースで海上自衛隊・潜水艦に搭載するリチウムイオンバッテリーの製造工場が平成29年3月より稼動開始との報道がありました。 採用事例が拡がるリチウムイオン電池。海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦にも […]
自衛官の中でも、特に特殊な装備を扱う戦闘機パイロット。 耐Gスーツなど、着用している装備も、特殊なものが多いです。 戦闘機パイロットが身に付ける装備は、一体どれくらいのお値段がするものなのか。 防衛装 […]
1佐編はこちら 先日の1佐編に続いて、2佐編です。 1佐が部長職なら、2佐は次長といったところでしょうか。 二等陸佐 主に大隊長、または副連隊長などを務めます。 陸上自衛隊において、大隊は各師団の戦車 […]
自衛隊には上は将、下は二士まで全部で16の階級が存在します。 特に三尉以上は士官・幹部で、隊長などの職を任命される立場ですが、どの階級だと、どれくらい部下がいるのか、言ってしまえば「偉い」のか。 簡単 […]
Parallel In sight コメント欄でリクエストを頂いた内容です。 恐らく、筆者が出没するのが単独滑走路の入間・厚木だったり、同時進入のほとんどない百里だったりするせいかと思いますが、筆者自 […]
自衛隊で使われている各種車両。 一般道での人員輸送に特化した、業務用車両などの一部を除いて、自衛隊法第114条の規定により、道路運送車両法の適用を受けません。 つまり、自衛隊車両には一般的な車両と同じ […]
空・陸と解説してきたので、残りの海上自衛隊編です。 広告 海上自衛隊の機体番号は、3自衛隊の中で、最も調べる手間が省けます。 何故か? 【海上自衛隊の使用する航空機の分類等及び塗粧標準等に関する達】 […]
陸上自衛隊の機体番号に関する解説です。 航空自衛隊の機体は2桁+4桁の米空軍方式で記載されますが、陸上自衛隊のヘリや固定翼機は、5桁表記です。 最初の1桁+次の1桁+残りの3桁で、3つの意味を持ってい […]
ルックダウン能力 戦闘機のレーダーを評価する項目の一つに「ルックダウン能力」があります。 これは「自機より低高度を飛行している目標を発見できるか」という能力の指標です。 逆を言うと、低性能なレーダーで […]
イージスシステムのお値段 隣国の弾道ミサイル脅威が増す中、更に重要度を増しているイージス艦。 現在、海上自衛隊にはイージスシステム搭載艦として「こんごう型」4隻と「あたご型」2隻が就役しています。 更 […]