カワサキか・・・じゃない?生まれの違う2機のC-1
後継機のC-2に少しずつ任務を譲りながら、未だ第一線で活躍するC-1。 日本にとって戦後初となるジェット輸送機の製造元は「川崎重工」ですが、実はすべてのC-1が川崎製でないというのは御存じでしょうか? […]
自衛隊ミリタリー情報
後継機のC-2に少しずつ任務を譲りながら、未だ第一線で活躍するC-1。 日本にとって戦後初となるジェット輸送機の製造元は「川崎重工」ですが、実はすべてのC-1が川崎製でないというのは御存じでしょうか? […]
自衛隊機の中には導入機数が少なく、また世界的に見ても自衛隊にしか無い為に非常にレアな存在の飛行機というのが幾つか存在しますが、そんな中でも「この1機しか存在しない」という飛行機があります。 今回は「世 […]
航空自衛隊のパイロットは、単発プロペラ機のT-7で初等教育を行い、その後戦闘機パイロットはT-4、輸送機パイロットはT-400、更にそこから実際の機体での操縦課程を学び…と経験を積み重ねる […]
大空を飛び回る戦闘機や、体調の貨物・人員を運ぶ輸送機、大海原をパトロールする哨戒機、自衛隊の活動に航空機と、それを飛ばすパイロットの存在は欠かせません。 よく「自衛隊機は免許がいらない」と言われますが […]
甚大な被害を出している豪州の大火災。 その支援の為に、航空自衛隊は小牧所属のC-130H輸送機を派遣しました。 豪州は東日本大震災に際して、動かせるだけのC-17輸送機を日本に差し向けてくれた恩義のあ […]
航空機には大きく分けて「タービン機」と「レシプロ機」の2種類があり、操縦に必要なライセンスもタービンとレシプロでは異なっています。 タービン機の代表格はジェットエンジンで、これは官民問わずよく見かけま […]
飛行機のエンジンが奏でる音、同じタイプのエンジンでもその音は個々に特徴があります。 太く重い音、甲高い音。 初めて乗った時、デッキで大事な人を見送った時。そんな音が記憶に残ってる方もいるのではないでし […]
数トン~数十トンの巨体を空に舞い上げるジェットエンジンやターボシャフトエンジン。 これらのエンジンは開発に莫大な費用を要する事から、特定の機種専用というものは少なく、同じエンジンの細部を変更したりモデ […]
小型のヘリコプターから旅客機ベースの政府専用機まで、大小問わず多数の航空機を運用する自衛隊。 今回は自衛隊機で一度に運べる人数をランキング型式でまとめてみました。 なお対象はあくまでも操縦要員や機上整 […]
以前に戦闘機のIRAN=Inspection and Repair As Necessary、メーカーに持ち込んでの定期整備について、その費用を調べてみましたが、更に大型の輸送機や哨戒機の場合、どれほ […]
3月27日 防衛装備庁より、XC-2輸送機の開発が全て完了して、今後は部隊運用試験に移行する旨の報道発表がありました。 昭和48年(1973年)のC-1輸送機より、実に44年ぶりの国産輸送機就役です。 […]