【空想ミリタリー科学】鋼鉄の装甲を貫くには
先日のジェットエンジンの排気温度の記事でも書きましたが、筆者は馬鹿なことを大真面目に検証してみると言うのが大好きです。 昔から授業で新しい事を習っては、ノートであーでもない、こーでもないと色々な試算を […]
自衛隊ミリタリー情報
先日のジェットエンジンの排気温度の記事でも書きましたが、筆者は馬鹿なことを大真面目に検証してみると言うのが大好きです。 昔から授業で新しい事を習っては、ノートであーでもない、こーでもないと色々な試算を […]
一佐・二佐・三佐 佐官以上は、上記の記事より 三佐の下は一尉、海外だと「大尉」と呼ばれるポジションです。 三佐の記事でも書いたとおり、佐官と尉官では、同じ士官・幹部でも役割が大きく変わってきます。 佐 […]
銃や砲を撃つのを「射撃」と言いますが、連射・単射・斉射etc… 一口に「射撃」と言っても、その撃ち方は様々。 しかし統率した行動が求められる軍事の世界において「命令する側」と「命令される側 […]
10トン20トンの機体を豪快に加速させる戦闘機のエンジン。 バイパス付きのターボファンエンジンとはいえ、もう見るからに熱そうですが、この温度、はたしてどのくらいあるのか。 戦闘機のフライトマニュアルか […]
自衛隊には上は将、下は二士まで全部で16の階級が存在します。 特に三尉以上は士官・幹部で、隊長などの職を任命される立場ですが、どの階級だと、どれくらい部下がいるのか、言ってしまえば「偉い」のか。 簡単 […]
Parallel In sight コメント欄でリクエストを頂いた内容です。 恐らく、筆者が出没するのが単独滑走路の入間・厚木だったり、同時進入のほとんどない百里だったりするせいかと思いますが、筆者自 […]
自衛隊で使われている各種車両。 一般道での人員輸送に特化した、業務用車両などの一部を除いて、自衛隊法第114条の規定により、道路運送車両法の適用を受けません。 つまり、自衛隊車両には一般的な車両と同じ […]
ルックダウン能力 戦闘機のレーダーを評価する項目の一つに「ルックダウン能力」があります。 これは「自機より低高度を飛行している目標を発見できるか」という能力の指標です。 逆を言うと、低性能なレーダーで […]
何故ヘリは速く飛べないか 航空機の技術は、第二次世界大戦から冷戦を経て、凄まじいスピードで進化を続けています。 ターボファン・ターボプロップエンジンの開発による、高燃費での亜音速飛行。 機体の大型化、 […]
装甲車の冬用タイヤ 先日は、関西・東海方面で大雪。 明日は関東でも雪が予報されていたりと、この時期何かと足元を悩ませる雪。 戦車のような無限軌道なら、雪道も走れる(やわらかい新雪だと重すぎて沈んじゃい […]
戦闘機の「足元」のお値段 ユニットコストで100億円とも言われるF-15J戦闘機など、とにかく一般人には想像も付かないような高価な装備である自衛隊の戦闘機。 また陸では戦車も○億円単位だったり、海の護 […]
航空無線でよく聞く言葉② 前回の①に続きまして、第2弾です。 ①NEGATIVE CONTACT CONTACT(コンタクト)という言葉自体は 「ALPHA01 Contact tower」(アルファ […]