自衛隊階級別役職(尉官編)
一佐・二佐・三佐 佐官以上は、上記の記事より 三佐の下は一尉、海外だと「大尉」と呼ばれるポジションです。 三佐の記事でも書いたとおり、佐官と尉官では、同じ士官・幹部でも役割が大きく変わってきます。 佐 […]
自衛隊ミリタリー情報
一佐・二佐・三佐 佐官以上は、上記の記事より 三佐の下は一尉、海外だと「大尉」と呼ばれるポジションです。 三佐の記事でも書いたとおり、佐官と尉官では、同じ士官・幹部でも役割が大きく変わってきます。 佐 […]
陸上戦力の花形である主力戦車。 その中でも、最も最新のモデルである10式戦車。 開発がスタートしたのは約15年前。 74式戦車が、近代装備としては旧式化していく中で 「90式は重量があるし、外国性も総 […]
「戦車」と聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。 強力な火砲、重装甲、キャタピラetc… このようなイメージが大きいかと思います。 対して、装甲車というと タイヤ(装輪式)車両の […]
twitterで流れてきた不思議な案件。 「陸上自衛隊がボーイング767を購入する」 (; ̄Д ̄)なんと? で、陸上自衛隊補給統制本部のHPを覗きに行きましたら 公告F044号 大型航空機本体 クリッ […]
銃や砲を撃つのを「射撃」と言いますが、連射・単射・斉射etc… 一口に「射撃」と言っても、その撃ち方は様々。 しかし統率した行動が求められる軍事の世界において「命令する側」と「命令される側 […]
自衛官の中でも、特に特殊な装備を扱う戦闘機パイロット。 耐Gスーツなど、着用している装備も、特殊なものが多いです。 戦闘機パイロットが身に付ける装備は、一体どれくらいのお値段がするものなのか。 防衛装 […]
春になると、各地の陸上自衛隊駐屯地で、駐屯地祭(創立記念行事)が数多く行われます。 航空祭と比べても数が多く、非常に多種多様で趣のあるイベントが各地で開催されますが、筆者が関東・首都圏で個人的にオスス […]
1佐編はこちら 先日の1佐編に続いて、2佐編です。 1佐が部長職なら、2佐は次長といったところでしょうか。 二等陸佐 主に大隊長、または副連隊長などを務めます。 陸上自衛隊において、大隊は各師団の戦車 […]
ヘリコプターが軍用として広く使われるようになって、最初の任務は、やはり「輸送」でした。 地形障害に関わらず移動できて、かつ速度も車両に比べて速いヘリコプターによる歩兵展開は、それまでの戦場を大きく変化 […]
自衛隊で使われている各種車両。 一般道での人員輸送に特化した、業務用車両などの一部を除いて、自衛隊法第114条の規定により、道路運送車両法の適用を受けません。 つまり、自衛隊車両には一般的な車両と同じ […]
陸上自衛隊の機体番号に関する解説です。 航空自衛隊の機体は2桁+4桁の米空軍方式で記載されますが、陸上自衛隊のヘリや固定翼機は、5桁表記です。 最初の1桁+次の1桁+残りの3桁で、3つの意味を持ってい […]
軍用ヘリのスタンダード UH-1 恐らく「自衛隊のヘリコプター」と言ったら、間違いなくこれを思い浮かべる人が多いでしょう。 UH-1多用途ヘリコプター。 現在自衛隊で使われているのはUH-1Jで、富士 […]