紅白とブルー。異なる塗装、異なる任務のU-125。

紅白とブルー。異なる塗装、異なる任務のU-125。

BAe125(現在はホーカー800)をベースとして航空自衛隊に導入されているU-125。

紅白の塗装を施した機体と、水色の塗装を施した機体の2種類があり、同じ機体ながら全くと言っていいほど異なる任務を担っています。

今回は、そんな2色のU125を紹介していきます。


コミックマーケット献血応援イベント

紅白塗装は
飛行点検機

軍用機としては派手な白地に赤のラインの紅白塗装が施された機体はU-125。

自衛隊に導入された機体は全て埼玉県・入間基地の飛行点検隊に所属しています。

この紅白のU-125が担う任務は、所属する『飛行点検隊』の名の通り『点検』。

道の無い空を安全に飛ぶためには、様々な電波による航法支援が不可欠です。

しかし、それらが必ずしも正確な針路を指し示してくれるとは限らない。

U125は同じく飛行点検隊に所属するYS-11FCと共に全国の飛行場を飛び周り、飛行機を誘導する各種装置が正確に作動しているかを点検して回ることを任務としています。

空の安全を守る、重要な任務を担っているのです。

水色塗装は
捜索救難機

対して水色の塗装が施されたのは『U-125A』。

こちらは北は千歳基地から南は那覇基地まで、全国各地に配備されている機体です。

同じアングルで並べてみると、機体側面の大窓の有無、機体下部の突起、またエンジンのスラストリバーサーの有無など、同じ機体をベースとしながらかなりの違いがあることが分かります。

また一部のU-125Aは洋上迷彩塗装を施されています。

U-125Aが所属しているのは航空救難団・救難隊。自衛隊機の航空事故発生の際に救助へ向かう部隊です。

救難隊にはU-125AとUH-60Jが配備されていますが、U-125Aは固定翼機としてその飛行速度を活かして現場へ速やかに進出。

現場の状況をヘリに伝えると共に、機体に搭載された各種のレーダー・センサーなどを用いて上空から救助者の捜索を行うのが任務です。

また必要に応じて救助物資と空中投下するための機能も備わっています。

 

U-125とU-125A、どちらも戦闘機のような第一線に立つ機体ではありませんが、U-125は空の道の安全を支えU-125Aはもしもの時に日々備える。

航空自衛隊に留まらず、3自衛隊全てが航空機を運用する上で欠かせない存在なのです。