【雑学】海に潜む潜水艦。どうやって外と通信している?
光も届かぬ深海まで潜り、その身を潜める「海の忍者」、潜水艦。 光も届かない海の中では、当然光と同じ「波」である通信用の電波も届きません。 では、潜水艦はどのように外と通信しているのか? 今回はそんな潜 […]
自衛隊ミリタリー情報
光も届かぬ深海まで潜り、その身を潜める「海の忍者」、潜水艦。 光も届かない海の中では、当然光と同じ「波」である通信用の電波も届きません。 では、潜水艦はどのように外と通信しているのか? 今回はそんな潜 […]
連日、梅雨空が続いていた関東。 当初、荒れた天気も予報されていましたが、当日になれば夏を先取りしたような青空と暑さの中で行われた北宇都宮駐屯地の記念行事に行ってきました。 恒例の大編隊から 記念行事は […]
トランプ大統領の来日に伴い、F-35戦闘機を日本が105機買うという話が再び注目を集めています。 この問題、以前から賛成派・反対派共に一部情報が錯綜しているため、これを機にF-35を何故105機買うの […]
先週の前編に続いて、練馬駐屯地の2019年記念行事、レポートの続きになります。 対テロ作戦展示 第32普通科連隊 大宮駐屯地・第32普通科連隊は、首都圏駐屯部隊ということで、対テロリスト・ゲリラを想定 […]
東京23区内にある数少ない駐屯地の中で、一際規模の大きな練馬駐屯地。 そちらで行われた記念行事を観覧してきたので、そのレポートです。 とにかく数が多い 第1師団全部隊集合 練馬駐屯地の記念行事は駐屯地 […]
飛行機の性能を決める1つの要素として推力重量比という値があります。 搭載しているエンジンの推力と、機体そのものの重量がどれだけの比率かという値です。 当然、軽い機体に高出力のエンジンを積んでいれば推力 […]
新しく迎えた令和の時代。 変わるものもあれば、変わらぬものも。 そして変わりながらも引き継がれるものもあります。 海上自衛隊の艦艇の名は、旧日本海軍の命名規則をほぼそのまま残しており、時代を越えて引き […]
元号が変わるまで残すところあと数日となりました。 様々な出来事があった平成の30年間。 その平成の時代を働き続けた自衛隊の装備たちを、この機に紹介していきます。 護衛艦・艦船 昭和の時代に生まれて、今 […]
圧倒的な防御力と攻撃力を誇る陸戦兵器の戦車。 キャタピラにより不整地でも突き進む事が可能ですが、その巨大な重量故にトラブルに見舞われることも多く、また最前線に立つ任務から敵の攻撃を受けやすい車両でもあ […]
航空自衛隊の戦闘機部隊。 第201飛行隊、第301飛行隊と200番台や300番台の飛行隊は存在するのに、第101飛行隊や第102飛行隊といった100番台の飛行隊は存在しません。 100番より手前の第3 […]
マリンスポーツなどで有名な「シュノーケル」 長い筒を使って、顔を水に付けたまま呼吸が出来る道具ですが、海中に潜んで行動する潜水艦にも「シュノーケル」が存在します。 潜って行動する潜水艦の「シュノーケル […]
護衛艦の中でも一際目立つ「マスト」 高くそびえるマストには、平たいものやら丸いものやら、色々な機器が取り付けられています。 あのマストに付いている機器は、一体どんな役割を果たしているのか。 解説してい […]