空自と陸自の「高射」の違い
日本の領空を脅かす脅威を、地上から撃墜する高射部隊。 地対空ミサイルを運用する部隊としては、航空自衛隊の各航空方面隊隷下に高射群・高射隊、また陸上自衛隊には各方面隊隷下に高射特科として地対空ミサイル部 […]
自衛隊ミリタリー情報
日本の領空を脅かす脅威を、地上から撃墜する高射部隊。 地対空ミサイルを運用する部隊としては、航空自衛隊の各航空方面隊隷下に高射群・高射隊、また陸上自衛隊には各方面隊隷下に高射特科として地対空ミサイル部 […]
海上自衛隊の艦艇勤務では、担当職種毎に「分隊」と呼ばれる区分けがあります。 大まかに分けると 1分隊・・・砲雷、水雷 2分隊・・・船務、航海 3分隊・・・機関 4分隊・・・補給、衛生 5分隊・・・航空 […]
航空自衛隊とアメリカ空軍、双方の戦闘機による飛行展示が存分に堪能できる航空祭、三沢基地航空祭の紹介です。 三沢基地(三沢飛行場)って? 太平洋戦争が開戦した昭和16年に海軍飛行場として開設された飛行場 […]
(画像はイメージです) 先日の九州北部豪雨で、初の本格的な出動となった全地形対応車・通称レッドサラマンダー。 キャタピラ(クローラ)を装備して、浸水・ガレキなどで通行に支障が出て一般車両の到達不可能な […]
先日も北九州を襲った記録的な豪雨で、各地の自衛隊が災害派遣に駆けつけているようですが、災害派遣で自衛隊が動くと 「レスキューはオレンジとか目立つ色を着ているのに、自衛隊は何故、迷彩服なのか?」 「二次 […]
一般車両では土木作業用重機などでしか見かけませんが、軍用の車両ではキャタピラ式(自衛隊では「装軌」)の車両を多く見かけます。 タイヤ(装輪)とキャタピラ(装軌)、それぞれどのようなメリット・デメリット […]
←1つ戻る 撮影難易度・・・★★☆☆☆ 絵になる度・・・★★★★☆ 迫力・・・★★☆☆☆ 美しさ・・・★★★★☆ (個人的な基準ゆえ、あしからず) ・参加する機体 ①・②・③・④・⑥ ・写真を狙いやす […]
このブログを書いている今も、まさに自衛隊が災害派遣で九州の大雨災害に出動している最中ですが、自然災害の多い日本において、自衛隊の災害派遣は貴重な頼み綱となっています。 特にヘリコプターを使った活動は、 […]
自衛隊の役職や組織でよく聞く「幕僚」という言葉。 例えば陸海空各自衛隊のトップは「陸上幕僚長」「海上幕僚長」「航空幕僚長」、他にも○○幕僚と名の付く役職や組織は多数あります。 今回は、この「幕僚」と言 […]
航空自衛隊は日曜日・祝日、年末年始、お盆など、いわゆる官公庁の休みには訓練飛行を行わないのが基本となっていますが、それ以外にも全国の航空自衛隊基地で、アラート任務や救難・災害派遣などを除いた、一切の飛 […]
首都圏から恐らく最もアクセスが容易な航空自衛隊の基地の一つ、埼玉県入間基地。 C-1を用いる第2輸送航空隊、全国の飛行場で機能点検を行う飛行点検隊、航空救難団に属する入間ヘリコプター空輸隊、YS-11 […]
自衛隊機で似ている機体、同系統で見分けがつきにくい機体は色々ありますが、筆者がこの趣味にはまって一番「どっちやねん!」とツッコミ入れたくなったのが、哨戒ヘリコプターのSH-60JとSH-60Kでした。 […]