海上自衛隊の『護衛艦』 英語では何と表現する?
陸海空の3軍の中でも、古来より海軍は外交儀礼などに携わる機会が多い組織です。 海上自衛隊も新任幹部の練習航海として練習艦「かしま」を中心とした練習艦隊が毎年世界一周を行い、各地で入港の礼砲などを行って […]
自衛隊ミリタリー情報
陸海空の3軍の中でも、古来より海軍は外交儀礼などに携わる機会が多い組織です。 海上自衛隊も新任幹部の練習航海として練習艦「かしま」を中心とした練習艦隊が毎年世界一周を行い、各地で入港の礼砲などを行って […]
twitterの自分のTL上で話題になっていたので、自分自身も気になり改めて調べてみました。 機関銃とマシンガンが言葉の意味として違うというものですが、結論から言ってしまうと「同じ」です。 ※参考文献 […]
←1つ戻る 撮影難易度・・・★★☆☆☆ 絵になる度・・・★★★★★ 迫力・・・★★☆☆☆ 美しさ・・・★★★★★ (個人的な基準ゆえ、あしからず) ・参加する機体 ①・②・③・④・⑥ ・写真を狙いやす […]
海上保安庁の第3管区・水路通報より見つけたネタです。 29年802項 南方諸島 新島南方 飛しょう体発射試験 新島南方において飛しょう体発射試験が実施される。 期間は平成29年10月16日~翌月11月 […]
先日、9月27日に羽田空港で日本航空の737がエンジンから火のようなものが出たということで離陸を中断。 その後、点検するも異常が無かったというニュースがありました。 「火を吹いたのに異常なし、ってどう […]
先日、報道で騒ぎになった『武装難民』というワード。 発言の真意や射殺云々の話はさておき、筆者も朝鮮有事に備えて積極的な議論が必要な話だと思います。 なぜ武装難民というのが厄介な話になるのか、法的な観点 […]
久々に百里基地は撮影に行ってきましたので、そのレポートになります。 今回は山川門ポイントにて撮影です。 午後1発目は入間のT-4 776号機がお帰りに。 なか […]
米軍や自衛隊も含め、軍用機として民間機をベースとした機体を使用する、またはほぼそのままで軍用として使用することは珍しくありません。 ビーチクラフトのキングエアシリーズやセスナ・サイテーションなどは各国 […]
敬老の日に合わせて上げようと思っていましたが、間に合わずに1日遅れに。 自衛隊の装備品の中でも、特に年季の入ったお爺ちゃん、もといベテラン装備品を集めてみました。 このブログを読んでる方より年上の装備 […]
米軍機、特にオスプレイに関して、その安全性を語るときに 「オスプレイはクラスAの事故を・・・」 という論調をよく聞きます。 しかし、この事故の「クラス」について、あまりしっかりと解説されていることは少 […]
←1つ戻る 撮影難易度・・・★★☆☆☆ 絵になる度・・・★★★☆☆ 迫力・・・★★★☆☆ 美しさ・・・★★☆☆☆ (個人的な基準ゆえ、あしからず) ・参加する機体 ⑤ ・写真を狙いやすいポジション ど […]
先日の木更津駐屯地航空祭で、大型輸送ヘリコプター・CH-47チヌークに搭乗する機会を頂いたので、そのレポートになります。 今回乗せていただいたのは、こちらのJG-2932(59232)号機。 自分にと […]